こんにちは、あんこです。
先日、母の誕生日だったのでプレゼントに花束を持って会いに行ってきました。

喜んでくれた両親が糸島観光に連れて行ってくれて、牡蠣小屋(←前回の記事はこちら)・ハム・酒蔵と案内してくれたので、今回は『糸島手造りハム』のご紹介。
美しい自然環境と豊かな食文化で知られている糸島。地元の食材を活かした美味しい製品が数多く生まれています。そんな糸島の名物として注目を集めているのが『糸島手造りハム』と『手造りジェラートRhein』です。手造りハムの伝統的な製法と、爽やかなジェラートが楽しめる場所として、多くの人々に愛されています。

※右が手造りハムのお店。左はレストランで、この日はお休みでした。
まるで海外に来たような外観で、可愛らしい建物です。
【有限会社糸島手造りハムのこだわりの製法】
有限会社糸島手造りハムは、地元糸島産の新鮮な豚肉を使用し、無添加・無化学調味料で作られた高品質なハムで、その自然な旨味を活かした製法が特徴です。塩漬けから熟成、燻製まで、すべて職人の手作業で丁寧に作られており、こだわりの味が楽しめます。
特にベーコンやソーセージは、そのジューシーな食感と風味で人気があります。
さて、店内への入り口は2ヶ所あります。


↑こちらが、表の駐車場に近い入り口。

↑こちらが、奥の駐車場に停めた時の入り口です。ベンチもあって、店内で購入したジェラートを外でゆっくりといただけます。
今回はこちらの入り口から入りました。

店内は広々としていて、イートインスペースもあります。
こちらは、表側の入り口です。

入り口入ると直ぐにジェラートがズラッと並んでいます。
【糸島手造りジェラートRhein:地元の新鮮素材で作る極上のアイスクリーム】
こちらのジェラートは、地元の新鮮なフルーツや乳製品をふんだんに使用し、滑らかな口溶けとフルーティーな風味が特徴です。18種類のフレーバーがあり、好みの味を選べます。

今回は、4種類の味を選びました。
左上から:マンゴー・ラムレーズン/左下から:ミックスベリー・糸島3C(コーヒークッキー&キャラメル味)シングル:460円/ダブル:580円・カップとコーンが選べます。

ジェラートも手作業で丁寧に作られており、風味豊かなジェラートは、食後のおやつとしてピッタリです。季節ごとに異なるフレーバーが楽しめるのも魅力の一つ。糸島を訪れるたびに新しい味に出会える楽しみがあります。
ハムやウインナーだけでなくチーズも販売されています。

世界から取り寄せられたチーズがズラッと並んでおり、試食もありました。お気に入りのチーズを見つけられます。
今回購入したのはこちら
ゴーダチーズ 645円/ERU トリュフ 1,030円/鶏もも肉(ライトマリネ)1,255円/ウインナー(にんにく味)

チーズでオススメは、この黒トリュフが混ぜ込まれているクリームチーズ。

パンを少し焼きこのチーズを乗せ、蜂蜜をかけていただきました。チーズの濃厚さと黒トリュフの香りが鼻を抜け、蜂蜜の甘さがマッチして昼間からワインが飲みたくなりました。
そして!今回の一番の押しは、にんにく入りの手造りソーセージ


フライパンで、少し焦げ目を付けるように焼きましたが、皮は、カリッ!パキッ!としていて、中から肉汁が口の中で弾けます。ガーリックの香りが効いていて、ビールにピッタリでした。絶品です!!
【まとめ】
今回訪れた『糸島手造りハム』は本場ドイツで証明された味で、職人の手で手造りされています。ソーセージは、そのジューシーな食感と風味で人気があります。『手造りジェラートRhein』では地元の新鮮なフルーツや乳製品をふんだんに使用し、季節に応じたフレーバーが楽しめます。
次回は、お隣のレストランにも行ってみたいです。
糸島を訪れた時は、ぜひ足を運んでみてください。
コメント