【福岡】行かなきゃ損する!新鮮な牡蠣を楽しめる、牡蠣小屋行くなら糸島がオススメ。

福岡情報

こんにちは、あんこです。

寒い時期になると、食べたくなるのがカキですね〜。

先日、糸島にある「服部屋」の牡蠣小屋に行ってきました。ここでは、新鮮な牡蠣をその場で焼いて食べることができ、牡蠣好きにはたまらないスポットです。今日は、オススメの牡蠣小屋をご紹介します。

【店舗情報とアクセス

『糸島 牡蠣小屋 服部屋』は福岡県糸島市志摩船越に位置し、海沿いの風景が楽しめる場所にあります。西九州自動車道・前原ICから車で約15分程の場所です。

店舗が可愛いピンク色に装飾されているため間違えることなくたどり着けますよ。たくさんのメニューが外観から見ることができ、ワクワク感が高まります。

こちらでは、牡蠣の汁が飛んでも洋服が汚れないように、ジャンパーを貸していただけます。備品も揃っていて、牡蠣をつかむトングや軍手、牡蠣を割る牡蠣ナイフ、醤油やポン酢も全てあるので、手ぶらで楽しむことができます。

営業時間:は10:00~16:00で、定休日は金曜日土日祝日は混雑するので、平日だとゆっくりと食事を楽しむことができます。

店内に入るとすぐに目に飛び込んでくるのが、ズラッと並んだ牡蠣

す・・・・すごい・・・。

そして、右側の壁には、有名人のサインが!!

『服部屋』さん、TVでも取り上げられることがよくある有名店なんです。なのでたくさんのサインが並んでいました。

店内は広く、この日は平日の午後だったので、すぐに席に案内していただきました。

今回5人でいきましたがゆったりと座ることができました。

注文はQRコードを使ってLINE上で注文します。角テーブルごとにQRコードと席の番号が書いてある貼り紙があり、携帯で読み取って注文をします。焼き方の説明もあったので、初めて行かれる方は参考にされるといいと思います。

「牡蠣小屋」の最大の魅力は、その新鮮さですね!特にオススメは「焼き牡蠣」プリっとした身と、海の風味が口一杯に広がり、一口食べるごとに幸せな気分になります。

注文したのは『焼き牡蠣 1盛:1,800円

大きい!!想像以上に大きくでビックリです!

自分で焼くシステムなので、テーブルに運ばれてきた牡蠣を、備え付けの網に乗せじっくりと焼いていきます。食材を並べて焼きます。

平らな方を2〜3分焼いて、ひっくり返します。

すると牡蠣が少し開きますよーーーー

中の牡蠣エキスがグツグツしてます。

備え付けの軍手を着けて、牡蠣ナイフを使い割ってみます。

身が肥えとる!!プリプリやないねーーーー!!

少し、ポン酢を垂らして食べました。

いい香り〜!!焼き加減が絶妙で、ふっくらとした食感が口に広がります。牡蠣エキスまでしっかり飲み干しました。

続いて注文したのは、『牡蠣ガーリックチャーハン 860円』

ガーリックチップが真ん中にどどーーーんと乗っかってます。

牡蠣はどこかなーーー?いました、いました。

チャーハンの中にゴロゴロと入っていて、牡蠣の美味しさがぎゅっと詰まった感じでした。

『チーズフライ 6個入 340円』『牡蠣フライ 580円』

チーズフライはカリっと揚がった皮に中からとろ〜りとチーズが出てきます。

牡蠣フライはサクサクの衣と牡蠣のジューシーさが絶妙なバランス!!

エリンギバター 430円』『バターコーン 280円』『とうもろこし 400円』も焼いて食べましたよーーー

その他、アワビ 1,100円/伊勢海老 1匹9,000円 もあり、たくさんの食材を焼いて食べることもできますし、デザートにプリンやソフトクリーム 各380円もあるので試してみる価値ありです。 

【店内の雰囲気とサービス・価格

店内は広々としています。牡蠣を自分で焼く楽しみを味わうことができるので、友達や家族との食事にもピッタリです

携帯で注文すると、直ぐにテーブルに運ばれてくるのが嬉しいところ。調理するメニューは少し待つこともありますが、気になる程度ではありません。店員さんも親切で、焼き加減を教えてくれたりするので参考になります。

焼き牡蠣は半盛り・中盛りもあり価格もリーズナブルです。お酒の種類も豊富で、車を運転しなければ、焼き牡蠣とお酒で楽しみたいところですね。今回私は運転のため、お茶にしましたが、ソフトドリンクもありました

【まとめ】

『糸島 牡蠣小屋 服部屋』は新鮮な牡蠣をリーズナブルに楽しめるお店で、特に焼き牡蠣や、牡蠣のガーリックチャーハンがオススメです。サイドメニューも豊富でコストパフォーマンスも高く、家族や友達との食事にも最適!私は次回「うちわえび」を試してみようと思います!海の近くで、新鮮な牡蠣を思い切り楽しみたい人には、ぜひ訪れてほしいスポットです

糸島に行った時は、『服部屋』で楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

お店の詳しい情報はこちら→糸島 牡蠣小屋 服部屋

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました