福岡ラーメンスタジアムで濃厚味噌ラーメンレビュー
こんにちは、あんこです。
週末に久しぶりにキャナルシティ博多のラーメンスタジアムへ行きました。いつもは豚骨ラーメン店に入るのですが、たまには違う店に入ってみようと「札幌みその〜一期一会〜」で味噌ラーメンを食べたので、その時の体験を詳しくシェアしたいと思います。
キャナルシティ博多のラーメンスタジアム とは

キャナルシティ博多は、福岡市にある大型複合商業施設で、ショッピングやエンターテイメントが楽しめる人気スポットです。その中でも5Fにあるラーメンスタジアムは、日本各地の有名ラーメン店が一堂に会する場所で8店舗の中から好きな店を選べるラーメン好きにはたまらない場所です。現在、「ラーメンスタジアム23年祭」を開催中で、各店舗でスペシャルラーメンを期間限定で食べれるようになっています。スペシャルラーメンを注文すると、ステッカーが貰えます。
札幌みその〜一期一会〜

今回訪れた「札幌みその」は、北海道の札幌ラーメンを提供する人気店です。店内は落ち着いた雰囲気で、オープン前からたくさんのお客さんが並んでいました。札幌ラーメンの特徴である濃厚な味噌スープとボリューム満点なトッピングが自慢のお店です。
注文方法とサイドメニュー

注文方法は、店舗外に設置してある券売機で購入します。海外の方も注文できるように、英語などにも対応しています。サイドメニューにザンギもありました。

スペシャルラーメン 「炙り豚トロ味噌ラーメン 味玉入り」の魅力

さっそく、期間限定のスペシャルラーメンを注文しました。注文後、待ち時間もそんなになく、すぐにテーブルへ運んでくれました。
濃厚な味噌スープ
このラーメンの最大の魅力は、その濃厚でクリーミーなスープです。味噌の深いコクとまろやかな甘みが特徴で、寒い時期には体に染み渡ります。スープには、豚骨や鶏ガラ、野菜から取った旨味がたっぷりと詰まっており、一口飲むごとにその複雑な味わいが広がります。
もちもちの中太縮れ麺
スープと相性抜群の中太縮れ麺は、札幌ラーメンならではのもちもちとした食感が楽しめます。しっかりとした食感の麺は、スープとの絡みが非常によく、食べ応えがあります。
絶品の炙り豚トロ
スペシャルラーメンのもう一つの主役は、炙り豚トロです。炙ることで香ばしさが加わり、口の中でとろけるような柔らかさが特徴です。脂身がありジューシーでコクのある豚トロは、味噌スープとの相性も抜群です。
半熟味玉
味玉は程よい半熟加減で、黄身のとろけるような食感とスープの旨味が絶妙にマッチします。この味玉がラーメン全体の味わいをさらに豊かにしてくれます。
シャキシャキのネギとメンマ・ゆずの香り
シャキシャキのネギやメンマも、スープと麺の味を引き立て、全体のバランスを整えてくれます。ネギに添えられたゆずの皮が爽やかな風味を引き出し、メンマの歯応えがアクセントになり、最後まで飽きることなく楽しむことができます。
スペシャルメニュー購入で、ステッカー

キラキラのゴールドステッカーです。嬉しい!!これを見て思ったのが、「全種類、揃えたい・・・・」。きっと世の中のラーメン好きな方もそう思ったのではないでしょうか・・・。
このステッカー、各店舗ごとに違って、その店舗でスペシャルメニューを注文しないともらえないステッカーなんです。スペシャルメニュー食べて、ステッカーまでもらえるなんて幸せすぎます。
炙り豚盛り味噌ラーメン

旦那が選んだ「炙り豚盛り味噌ラーメン」も濃厚な味わいで、炙り豚盛りが美味しかったとのことです。ラーメンの種類が豊富なので、何度訪れても新しい発見がありそうです。
店舗情報

・住所:福岡県福岡市博多区住吉1丁目2
・営業時間:11:00〜23:00
アクセス方法はキャナルシティ博多HPを参照ください。キャナルシティには直営の駐車場もあるので、車でも訪れることができます。
まとめ
札幌みその、「炙り豚トロ味噌ラーメン味玉入り」は、濃厚な味噌スープと絶品の炙り豚トロが特徴の、一度食べたら忘れられないラーメンです。特に豚トロのとろけるような食感とスープの深いコクが見事に調和しており、ラーメン好きにはたまらない一杯です。
ラーメンスタジアム内での食事は、各店の個性豊かなラーメンを楽しむことができるため、どこに入ろうかと迷ってしまうほどですが、「札幌みその」はその中でも特におすすめです。今回は旦那と一緒に訪れましたが、二人とも大満足の一杯でした。
福岡に訪れた際には、ぜひキャナルシティ博多のラーメンスタジアムで、この美味しいラーメンを堪能してみてください。また、他のラーメン店のスペシャルメニューがたくさんあるので、いろいろと試してみるのも楽しいと思います。
皆さんのラーメン体験や、おすすめの店があればぜひコメントで教えてください。
コメント