福岡・老舗たい焼き「鯛宝楽」体験レポート:絶品たい焼きを堪能しよう!

福岡情報

野間四角にある有名なたい焼き屋「鯛宝楽」の美味しさをレポート

こんにちは 福岡グルメときどき旅のあんこです。

今回は、福岡市南区の野間四角にあるたい焼きの名店「鯛宝楽」についてご紹介します。

カリカリの生地と、たっぷり詰まったあんこが自慢のたい焼きは、食べる人を笑顔にする美味しさです。また、キャッシュレス決済にも対応しているので、手軽に購入できるのも嬉しいポイント。この記事では、「鯛宝楽」の魅力をたっぷりお届けします。

鯛宝楽とは?

「鯛宝楽」は福岡市南区野間四角が総本店になり、福岡県内と長崎県に店舗を構える老舗のたい焼き屋さんです。総本店のある場所は地元の人々にひたしまれている場所で、近くには駐車場も完備されています。車でのアクセスも良好で、買い物帰りやお出かけついでに立ち寄るのに最適です。

店舗は親しみやすい雰囲気で、どこか懐かしさを感じる温かみがあります。焼きたてのたい焼きの香ばしい香りが漂う店内で、ついつい追加注文したくなってしまうほどの魅力が詰まっています。

北海道産大納言あずきを使用した贅沢なあんこ

「鯛宝楽」のたい焼き最大の魅力は、北海道産の大納言小豆を使ったあんこです。一口食べると、上品な甘さとしっかりとした豆の広がり、贅沢な味わいを楽しめます。

また、たい焼きを正面からみると、あんこがパンパンに詰まっているのが一目でわかります。このたっぷり感が嬉しく、最後の一口まで満足感を得られる逸品です。

外はカリカリ!香ばしい生地が絶品

たい焼きの生地は、カリカリ食感が特徴です。外側が香ばしく焼き上げられ、中のあんこのしっとり感と絶妙にマッチしています。焼き立てをその場でいただくのはもちろん、持ち帰り後でもカリカリの食感が長持ちするのが「鯛宝楽」の素晴らしいポイントです。

生地そのものにもこだわりが感じられ、たい焼きそのものが高品質なお菓子であることがわかります。

キャッシュレス決済にも対応!気軽に立ち寄れる便利さ

「鯛宝楽」はキャッシュレス決済にも対応しており、現金がなくても安心してお買い物ができます。QRコード決済対応なので、スマートな買物体験ができます。

観光や買物帰りなどで現金が手元にない時でも、気軽に立ち寄れるのは大きなメリットですね。便利さも美味しさの一部と言えるでしょう。

お持ち帰り後も美味しく食べられる工夫

たい焼きを持ち帰った場合でも、店舗が提供する美味しく食べれるためのアドバイスの通りにすると、重背で食べるのに近い味を楽しめます。紙袋には再加熱方法や保存のコツが丁寧に記載されており、誰でも簡単にベストな状態でたい焼きを楽しめます。

冷めてしまった場合でも、一度水に湿らせて、オーブントースターで3分焼くと再び外側がカリカリになり、焼きたてに近い味わいを堪能できます。家族や友人へのお土産としても喜ばれる一品です。

まとめ:老舗のたい焼きを食べるなら「鯛宝楽」に決まり!

「鯛宝楽」のたい焼きは、以下の特徴が魅力です。

  • 北海道産の大納言あずきを使用した贅沢なあんこ
  • 外側がカリカリ、中はたっぷりのあんこで大満足
  • キャッシュレス決済対応で便利
  • 駐車場もあり、車でのアクセスが良好
  • 持ち帰り後も美味しく食べられるアドバイス付き

焼きたての香ばしさと甘さ控えめのあんこが特徴の「鯛宝楽」のたい焼きは、地元の方も観光客も楽しめるグルメスポットです。ぜひ、福岡市南区の野間四角エリアに足を運び、この絶品たい焼きを味わってみてくださいね!

店舗情報

住所:福岡県福岡市南区野間1丁目5−1

営業時間:10:00ー20:00

店休日:無(お盆・年末年始に休みの時があります。詳しくは店舗にお問い合わせください)

公式ホームページはこちら

この記事をシェアして「鯛宝楽」の美味しさを広めよう!

最後までお読みいただきありがとうございます!「福岡グルメときどき旅」では、福岡の美味しい情報をたっぷりとお届けしています。このブログが参考になったら、ぜひSNSでシェアしてくださいね。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました